
TOL Passについて詳しく知りたいな。すごく盛り上がっているみたいだけど、どんなNFTなんだろう…
こんな悩みを解消します。
TOL passは投資OL社長ちゃん(@OL20225358)が創業者(ファウンダー)を務める無料NFTプロジェクトです。

無料でNFTを配るなんてなんか怪しいな…
このように感じる人もいるかもしれません。
そこでこの記事では以下の内容を解説します。
- TOL Passとは?
- TOL Passの目標
- TOL Passの特徴
- TOL PassのAL申請方法
- TOL Passの買い方
- TOL Passの偽物を見抜く方法
この記事を読むことでTOL Passに関する悩みがすべて解説しますので最後までご覧ください。

ETHを買うためには仮想通貨取引所での口座開設が必要です。
仮想通貨取引所での口座開設には審査に時間がかかることがありますので、早めに口座開設しておきましょう。
NFT楽しむためにおすすめの取引所を徹底比較したので、仮想通貨取引所での口座開設がまだの方は参考にしてください。
≫【NFT向き】GMOコインとBITPOINT(ビットポイント)を徹底比較
TOL Passとは?投資OL社長ちゃん×yunのNFTプロジェクト

ファウンダー (創業者) | 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) |
デザイナー | yunさん 本アカ(@_yunyunyun) NFTアカ(@yun_NFT) |
mint期間 | 3月19日(日)正午12時00〜 3月20日(月)正午12時00の24時間 |
発行枚数 | 5000枚予定 |
発売時価格 | 無料(AL当選者のみ) |
現在価格 (2023年8月現在) | 0.192ETH (およそ46,300円) |
デザイン種類 | 1種類 |
デザイン コンセプト | 『その先には明るい未来が待っている』 |
使用ネットワーク | イーサリアムネットワーク |
投資OL社長ちゃんブログ | 丸の内OL 投資で資産形成 |
TOL Pass保有者限定 Discord | https://discord.com/invite/Qyk4MhHrjB |
Opensea | https://opensea.io/ja/collection/tolpass |
TOL PassとはTwitterフォロワー12万人の投資OLちゃんがファウンダーを務める無料NFTプロジェクト。
TOL=投資OLちゃん、Pass=配って終わりではない通過点という意味です。
投資OL社長ちゃんは、貯金0円からたったの3年で資産を3700万円にしたOL兼社長兼投資家さん。

デザインはTwitterフォロワー2.7万人のyunさんが担当しています。

yunさんのNFTはOpenseaで購入可能です。

2023年7月現在、Openseaでの最低価格は0.28ETHであり7万円以上価格で取引されています。
作品の魅力は見てもらえれば伝わりますよね。

▼メイキングも見てみてください

TOL Passの人気とともにyunさんのNFT価格も上がるかもしれません
TOL Passを無料でもらうための抽選には2万人を超える応募があり、大注目のNFTプロジェクトとなっています。

次にTOL Passの目標を解説します
TOL Passの目標

TOL Passの目標は『NFT市場に日本の投資家を連れてくること』
投資OL社長ちゃんの12万人のフォロワーの多くが投資家さんです。
この投資家さんたちをNFT市場に連れてくることにより、NFT市場が成長します。
消費者庁が公表している三菱UFJリサーチ&コンサルティングの調査に以下のような記述があります。
NFTを購入した経験があるのは男性では20代が9.7%、30代が7.9%、40代が4.3%、女性では20代が1.9%、30代が1.9%、40代が0.7%。購入経験は若い年代の方が高い傾向。
消費者庁資料:NFTより引用
NFTはまだまだ一般的になったとはいいがたい状況です。
多くの投資家さんにNFTデビューしてもらうことがTOL Passの目標です。
TOL Passの特徴

TOL Passの特徴は以下の通りです。
- 最初は無料配布
- デザインは1種類のみ
- 価格上昇に期待できる
- 有名デザイナーとコラボ
- 豊富なAL案件に応募できる
- 盗難防止機能がついている
- Discordのチャンネル数が少ない
- 多くの投資家が集まるNFTプロジェクト
- ChatGPTを使用した英語ニュースの要約を日本語で見れる
ひとつずつ解説します。
①最初は無料配布
TOL Passは無料NFTプロジェクトです。
AL(アローリスト、優先的に手に入れられる権利)に当選した方は無料でTOL Passを手に入れることができます。
ALに当選できなかった方はOpenseaで購入可能です。
残念ながら第1回目のALの申込期間は2月26日(日)〜3月5日(日)23:59で終了しましたが、第2回目もあるかもしれませんので申請方法だけは覚えておきましょう。
②デザインは1種類のみ
TOL Passで発表されているデザインは1種類のみ。
多くの有名なNFTプロジェクトはSNSアイコンなどに使えるPFPが多く、数千パターンのデザインがあるものが多数です。
デザインが1種類のみというのは非常にユニークです。
PFPについては別記事で詳しく解説していますので、気になる方はこちらも参考にしてください。
≫NFTのPFPとは?特徴やメリット・デメリット、購入方法を徹底解説
③価格上昇に期待できる
TOL Passは値上がりが期待できます。
TOL Passが話題になる少し前に「XANA: PENPENZ x CryptoNinja」が無料配布形式のプロジェクトとして大成功を収め話題になりました。
≫参考:【無料のNFTが40万円】XANAのAI NFTがローンチ数日で時価総額約25億円に
このような成功例がありますので、TOL Passも同じように値上がりする可能性は十分にあります。
▼2023年4月16日追記

4月16日現在のフロア価格(最低価格)は1.1111ETH=311,076円です。次の項目で解説しますが豊富なAL案件に応募できることが価格高騰の要因の一つになっているようです。
④有名デザイナーとコラボ
TOL Passは有名デザイナーのうむ子さん(@umuco_digital)とコラボしています。
うむ子さんは日本NFT御三家と呼ばれるうちの一つLLAC(Live Like A Cat)のデザイナーです。
このようなコラボができるのはTOLPassのファウンダーである投資OL社長ちゃんや、TOLPassホルダーが信頼されているから。
このように有名な方とコラボができるのもTOLPassの特徴です。
うむ子さんがデザイナーを務めるLLACの詳細は別記事を参考にしてください。
≫【NFT初心者向け】LLAC(LiveLikeACat)とは?特徴と買い方を解説
⑤豊富なAL案件に応募できる
TOLPassを持っていると、ホルダーのみが参加できる人気NFTのAL抽選に参加できます。
TOLPassの保有者向けに様々なAL案件が発表されています。
- TMAs
- IGO-CNP
- CNC Pass
- CNWAFUKU
- 古事記project音楽NFT
- うむ子さんのコレクション
- スペクロエピソード2
- Mad Member Pass(MMP)
保有しているだけでこれだけ多くのAL抽選に参加できるNFTはなかなかありません。
実際にALの抽選に当選した私が手に入れたNFTがこちらです。
コレクション名 通称 | NFT代 | ガス代 購入時のレートで円換算 | 最低価格 2023年4月16日現在 | Opensea 公式サイト |
![]() | 無料 | 0.00458ETH 1,090円 | 0.1939ETH 54,167円 | 詳細を見る |
![]() | 無料 | 0.00183ETH 443円 | 0.003ETH 838円 | 詳細を見る |
![]() | 無料 | 0.00256 631円 | 0.018ETH 5,028円 | 詳細を見る |
![]() CNC Pass | 無料 | 0.00279ETH 688円 | 0.0055ETH 1,536円 | 詳細を見る |
ガス代で合計2,852円の出費をしましたがフロア価格の合計は61,569円にも及びます。
このようなAL案件をもらえるのがTOLPassの大きな特徴です。
⑥盗難防止機能がついている
ツイートにもある通りTOL Passには盗難防止機能がついています。
人気NFTには例外なく詐欺師が集まってくるので、このような機能がついているのはありがたいですよね。
しかし、詐欺師も様々な手を使いあなたの資産を狙ってきます。
NFTを詐欺から守る最も簡単な方法は「普段使い用メタマスク」を「保管用メタマスク」を使い分けること。
保管用メタマスクは無料で簡単に作れますので、まだ作っていない方は今すぐ作りましょう。
⑦Discordのチャンネル数が少ない

TOLPassのDiscordはチャンネル数が少ないのが特徴です。
どのチャンネルを見ればよいのか迷うことはほとんどありません。
NFTをきっかけにDiscordを使用したことがある人は感じたことがあると思いますが、多くのNFTプロジェクトはチャンネル数が多すぎます。
中には80チャンネルを超えるNFTプロジェクトも…
チャンネル数が多すぎるとどのチャンネルを見ればよいのかわからず非常にストレスです。
TOLPassのDiscordでチャンネル数の多さにストレスを感じることはありません。
⑧多くの投資家が集まるNFTプロジェクト
TOL Passをの目標は『NFT市場に日本の投資家を連れてくること』であり目標を達成しています。
TOLPassの発売後、多くの投資家さんがNFT市場に参入しました。
TOLPassを保有しDiscordに参加すれば多くの投資家さんたちと繋がることができるでしょう。
⑨ChatGPTを使用した英語ニュースの要約を日本語で読める
TOLPassホルダーが参加できるDiscordにChatGPTを搭載した英語ニュース要約botが導入されました。
要約されるニュースのジャンルは株式投資、為替、ファンドレポート、NFTジャンルの4ジャンルです。
海外の価値のある記事を要約して日本語で読むことができるのはありがたいですね。
TOL PassのAL申請方法
TOL Passの1回目のAL申請期間はすでに終了しました。
2回目のAL申請方法はまだ発表されていませんが、1回目のAL申請時と同じやり方になる可能性があります。
以下、私が実際にAL申請した際の流れです。
AL申請する流れは2STEP。
- STEP1公式発表のPREMINTを開きメタマスクを接続
- STEP2応募条件をクリアし応募する
やることは難しくありません。
PREMINTの使い方は別記事で解説しましたので参考にしてください。
≫PREMINTとは?登録や使い方、複数ウォレットを追加する方法を解説
TOL PassのAL抽選結果を確認する方法
TOL Passの第一回目のAL抽選結果は2023年3月18日に発表されました。
結果を確認する流れは以下の通りです。
2,3分で確認できますので参考にしてください。
- STEP1AL抽選結果確認用サイトを開く
- STEP2メタマスクのウォレットアドレスをコピー
- STEP3ウォレットアドレスを貼り付けて結果確認
順番に解説します。
STEP1:抽選結果確認用サイトを開く
TOL PassのAL抽選結果確認用サイトは投資OL社長ちゃんのブログで公開されました。
▼ツイートから投資OL社長ちゃんのブログを開き、AL当選確認ページを開いてください

STEP2:メタマスクのウォレットアドレスをコピー
▼AL当選確認ページを開いたら、メタマクスを開きウォレットアドレスをコピー

STEP3:ウォレットアドレスを貼り付けて結果確認
▼AL当選確認ページにウォレットアドレスを貼り付け「当選を確認する」をクリック

▼結果を確認できます

TOL Passの買い方(ALがある場合mintサイトで受け取る)
TOL PassのAL(優先購入権)がある方はOpenseaで購入ではなく、TOL Pass専用のミントサイトでNFTをもらうことができます。
ミントサイトは投資OL社長ちゃんのブログに公開されました。
mint期間は2023年3月19日(日)正午12時00〜3月20日(月)正午12時00の24時間。

mint期間を過ぎるとTOL Passをもらえなくなってしまいます。忘れずに期間内にもらってください。
ミントサイトでNFTを受け取る方法は以下の通りです。
▼ミントサイトを開いたら、Metamaskをクリック

▼複数のアカウントを持っている方は使いたいほうを選択し「次へ」をクリック

▼「接続」をクリック

▼数量が「1」になっていることを確認し「MINT 0ETH」をクリック

▼ガス代を確認し「確認」をクリック


mint時のガス代は0.00213ETH(496円)でした
注:2023/3/19 12:10頃のデータ
▼こちらのページが表示されればミント完了です

▼無事ミントできました!


大切なNFTは保管用ウォレットに移動しておきましょう
人気NFTは詐欺師に狙われています。
保管用ウォレットは無料で作成できますので、防御力を高めたい方はこちらを参考にしてください。
TOL Passの買い方(ALがない場合Openseaで購入)
TOL PassはAL(優先購入権)をもらえなかった方は、Openseaに売りに出されたTOL Passを買うことができます。
OpenseaでTOL Passを購入する流れは以下の通りです。
- STEP1
- STEP2
- STEP3
- STEP4
- STEP5
- STEP6
- STEP7
STEP1:GMOコインで口座開設をする

OpenseaでNFTを買うためには仮想通貨のイーサリアム(ETH)が必要です。
OpenseaでNFTを買うためには入金手数料・送金手数料が無料のGMOコインを使うとコストを節約できます。
まずはGMOコイン公式サイトで口座開設してください。
口座開設できるか不安な方は、GMOコインで口座開設する方法やかかる時間を別記事にまとめたので参考にしてください。
≫【画像で簡単】GMOコインの口座開設の流れや時間を徹底解説
STEP2:GMOコインに日本円を入金する
仮想通貨イーサリアム(ETH)を買うために、GMOコインに日本円を入金しましょう。
ここでは「自分が使用している楽天銀行」から「GMOコインの楽天銀行」に振り込む流れを解説します。


楽天銀行から楽天銀行、GMOあおぞらネット銀行からGMOあおぞらネット銀行への振り込みは手数料が無料です
※以下PCでの作業画面ですが、スマホアプリからでも同じような流れです
GMOコインの振込先を確認する
▼GMOコインにログインし「入出金 日本円」をクリック

▼「振込入金」をクリック

▼振込先の「支店名」「口座番号」を確認できました

楽天からGMOコインに振り込む
▼楽天銀行を開きログインしてください

▼使用している楽天銀行の支店番号、口座番号を入力し下へスクロール

▼質問に答え「認証する」をクリック

▼「振込支払」をクリック

▼「振込を行う」をクリック

▼「楽天銀行」をクリック

▼GMOコインで確認した振込先支店名や口座番号、振込金額などを入力して下へスクロール

▼指示通りに必要事項を入力し「次へ(確認)」をクリック

▼振込内容を確認し下にスクロール

▼指示通りに進めて「振込実行」をクリックすれば振込入金完了です

STEP3:MetaMask(メタマスク)でウォレットを作成する
MetamaskはGoogleChromeの拡張機能を使えば簡単に作成することができます。
大切なのはMetamaskを使う際は詐欺に気を付けなければならないこと。
Metamaskの登録方法や注意点は別記事にまとめたので参考にしてください。
⇒MetaMask(メタマスク)とは?Chromeで登録する方法【詐欺に注意】
STEP4:GMOコインでイーサリアム(ETH)を買う
GMOコインでイーサリアム(ETH)を購入する方法は以下の2種類から選べます。
- 販売所で購入する
- 取引所で購入する
販売所は簡単に取引ができるのがメリットで、スプレッドと呼ばれる手数料がとられるのがデメリット。
取引所はスプレッドがとられないのがメリットで、取引が販売所よりも難しいのがデメリットです。
販売所と取引所の違いや購入方法の詳細はGMOコインの販売所と取引所はどっちがいい?違いを徹底解説!をご覧ください。
STEP5:MetaMask(メタマスク)にイーサリアム(ETH)を送金する
イーサリアム(ETH)を準備できたら作成したMetamask(メタマスク)に送金しましょう。
GMOコインからMetaMaskにイーサリアム(ETH)を送金する手順を2STEPで簡単です。
- GMOコインの宛先リストにメタマスクを登録
- GMOコインからメタマスクに送金
作業は簡単なのですが、送金先を間違えてしまうとイーサリアムを失ってしまいます。
GMOコインからイーサリアムに正しく送金できるか不安な方は、別記事で画像をたくさん使い解説しましたので参考にしてください。
STEP6:MetaMask(メタマスク)とOpenSeaを紐づける
MetaMask(メタマスク)とOpenSeaを紐づけることで、OpenSeaでNFTを購入でるようになります。
こちらからOpenSea公式サイトを開いてください⇒https://opensea.io/
画面右上の財布マークをクリック
Openseaが日本語で表記されてしまうことがあります。
違和感のある日本語が使われているため、英語表記に変更しましょう。
画面右上のアイコンにマウスカーソルを合わせてください。

「言語」をクリック。

「English」をクリック。

英語表記のサイトになりました。


MetaMaskをクリック

MetaMaskのパスワードを入力し「ロック解除」をクリック

「次へ」をクリック

「接続」をクリック

画面右上の◯をクリック

「Settings」をクリック

「署名」をクリック

Username(なんでも大丈夫)、Bio(なんでも大丈夫)、Email Addressを入力し下へスクロール

「Save」をクリック

メール(30分程度時間がかかることがある)が届いたら「VERUFY MY EMAIL」をクリック

MetaMask(メタマスク)とOpenSeaの紐づけが完了しました!


いよいよNFTの購入だよ!
STEP7:OpenSeaでTOL Passを買う

Openseaの検索窓で「TOL Pass」と検索するのはやめましょう。詐欺NFTが検索結果に出るかもしれません。
▼投資OL社長ちゃんのブログからOpenseaを開き、買いたいNFTをクリック

▼「⚡」にマウスを合わせます

▼「今すぐ購入」をクリック

▼署名の要求が開いたら「https://opensea.io」であることを確認し「署名」をクリック

▼四角部分をクリック

▼ETHが足りない場合このように表示されます


すいません。4.5ETH(約100万円)も持っていないため、ここからはCryptoNinjya Partnersを購入した際の画像になります。
合計金額を確認し「確認」をクリック

▼購入できました!

OpenSeaのpolygonネットワークでは0.005ETHほどあれば多くのNFTを選べます。
余ったお金でもう一つNFTが欲しいなという方はpolygon作品も見てみてください。
安くて素敵なNFTがたくさんありますよ。
人気NFTは詐欺師に狙われています。
保管用ウォレットは無料で作成できますので、防御力を高めたい方はこちらを参考にしてください。
TOL Passの偽物を見抜く方法

NFTプロジェクトごとに割り振られている文字列のこと
OpenseaでTOL Passを買うときは、偽物を買わないように気をつけてください。
TOL Passの偽物を見抜く方法は、これから買おうとしているコントラクトアドレスが本物のコントラクトアドレスと一致するかを確かめればわかります。
本物のTOL Passのコントラクトアドレスはこちらです。
0xBb82f18F16673E8140915219f5932E1BDbbA9fF6
これから買おうとしているNFTのコントラクトアドレスは簡単に確認できます。
▼Openseaの作品ページにあるDetails(詳細)をクリック

▼コントラクトアドレスをクリック

▼こちらでコントラクトアドレスを確認できます


一致しているのでこの作品は本物ですね!
偽物NFTについての詳細は別記事にまとめたので、気になる方はこちらをご覧ください。
≫【Opensea】偽物NFTの見分け方と買ってしまったときの対処法
TOL Passに関するよくある質問
最後にTOLPassに関するよくある質問をまとめました。
- QAL(優先購入権)がなくても買えますか?
- A
ALがない方はOpenseaでTOL Passを買えます。
Openseaで買う方法はこちらを参考にしてください。
- QTOL Passは転売できますか?
- A
- QDiscordコミュニティーには無料で参加できますか?
- A
まとめ
この記事ではTOL Passの特徴や買い方などを解説しました。
AL(優先購入権)を持っている方は専用のMintサイトで受け取ることができ、ALの抽選に外れてしまった方はOpenseaで購入できます。
「人気NFTは高すぎて気軽には買えないよ」という方はPolygonやMATICでNFTを買ってみましょう。
安いものは数十円で購入できますのでぜひチャレンジしてみてください。
コメント