
PREMINTって何?気になるNFTを手に入れるために必要みたいだからPREMINTについて詳しく解説してもらいたいな…
こんな悩みを解消します。
最近はNFTの優先購入権(AL:アローリスト)を抽選するのにPREMINTが使われることが増えてきました。
はじめてNFTを手にする初心者の方が急に「PREMINTから応募してね」と言われても、なにも理解しないまま使うのは怖いですよね。
そこでこの記事では、NFT初心者の方を対象にPREMINTの基本から使い方、登録方法、注意点などを解説します。
実際に私がPREMINTを使用したときのキャプチャ画像を使い解説したので参考にしてください。

PREMINT(プレミント)とは?

PREMINTとは、NFTの優先購入権(AL:アローリスト)の抽選に参加する人を管理するためのツールです。
PREMINTを使用することで抽選参加に条件を付けることができます。
主な参加条件は以下の通りです。
- 特定のNFTの保有
- Twitterフォロー
- Discordの参加
- 一定金額以上のETH保有
申し込む人にTwitterフォローなどの条件を設定することでBOT(ボット:悪意のあるロボットのようなもの)を排除できるため、優先購入権を渡す相手を慎重に選べるのが大きなメリットです。

優先購入権を渡す人を慎重に選ぶことを「AL磨き」といいます
PREMINTは投機目的の方や悪意のある方をできる限り排除し、本当にNFTプロジェクトを応援してくれる方に優先購入権を渡すために利用されています。
PREMINTの登録、使い方【2STEP】
PREMINTに登録する手順は簡単です。
- STEP1PREMINTを開きメタマスクを接続
- STEP2応募条件をクリアし応募する
順番に解説します。
Metamaskの準備ができていない方は簡単に準備する方法を別記事で解説していますので参考にしてください。
≫MetaMask(メタマスク)とは?Chromeで登録する方法【詐欺に注意】
STEP1:PREMINTを開きメタマスクを接続
複数のメタマスクを使い分けている方は応募条件にあるNFTが入っているプロファイルからPREMINTを開いてください。
お目当てのNFTプロジェクトの公式が発表しているURLからPREMINTを開きましょう。

公式ではない詐欺サイトに引っかからないように公式Twitterや公式Discordなどの情報を参考にしてください
スマホで作業する方はMetamaskアプリからPREMINTのURLを開いてください。
▼Metamaskアプリを開きEthereum Main Networkになっていることを確認し画面左上の「三」をタップしたら「ブラウザ」をタップ

▼検索窓に欲しいNFTの公式Twitterなどで公表されているURLを入力し、PREMINTページを開いてください

ここから先はPC画面の画像で説明しますがやることは同じです。
▼PREMINTを開いたら「Login To Register」をクリック

▼「Metamask」をクリック

▼接続したいMetamaskアカウントを選択し「次へ」をクリック

▼「接続」をクリック

▼イーサリアムメインネットであることを確認し下にスクロール

▼「署名」をクリック

▼MetamaskをPREMINTに接続できました

STEP2:応募条件をクリアし応募する
応募条件はNFTプロジェクトにより異なります。
今回はTwitter連携とメッセージの入力のみです。
▼応募条件は赤四角で囲んだ部分に表示されています

▼Twitterとの連携は「Twitter」をクリックすればOK

▼Discordとの連携は「Discord」をクリック

▼「認証」をクリック

応募条件を満たしていないときは以下のようなコメントが表示されます。
▼特定のNFTが入っていないウォレットを接続したとき

▼「認証」をクリック

▼日本語訳はこちら。応募条件のNFTが入っているウォレットを接続しましょう。

▼条件をすべてクリアしたら「Click To Register」をクリック

▼「You are registered!」と表示されれば申し込み完了です!

PREMINTに別の(複数)ウォレットを追加する方法

応募条件の特定のNFTが入っているウォレットではない別のウォレットでミントしたい方は、ミント用のウォレットを追加しましょう。
PREMINTにウォレットを追加する流れは以下の通りです。
- STEP1追加したいMetamaskを作ったプロファイルでPREMINTを開く
- STEP2ウォレットを追加する
- STEP3ウォレットに名前を付ける
- STEP4購入用(mint用)ウォレットを指定する
順番に解説します。
STEP1:追加したいMetamaskを作ったプロファイルでPREMINTを開く
▼追加したいMetamaskを作成したプロファイルでPREMINTを開き、「Login To Register」をクリック

▼最初にPREMINTを作成したときに登録したTwitterまたはDiscordをクリック

▼すると最初に登録したウォレットで接続されます

STEP2:ウォレットを追加する
▼ウォレットアドレスをクリックし「Profile」をクリック

▼「Connect New Wallet」をクリック

▼「Metamask」をクリック

▼パスワードを入力し「ロック解除」をクリック

▼イーサリアムメインネットになっていることを確認し下にスクロール

▼「署名」をクリック

▼「追加したいウォレットアドレス」→「登録済みのウォレットアドレス」であることを確認し「Marge」をクリック

▼「OK」をクリック

▼ウォレットが追加できました

STEP3:ウォレットに名前を付ける
各ウォレットを管理しやすくするために名前を付けましょう。
▼ウォレットアドレスの右にある「…」をクリック

▼「Add wallet name」をクリック

▼管理しやすい名前を入力し「Save Changes」をクリック

▼名前がついて管理しやすくなりました

STEP4:購入用(mint用)ウォレットを指定する
次にNFTを受け取る方のウォレット(mint用ウォレット)を指定しましょう。
▼mint用に使いたいウォレットアドレスの右にある「…」をクリック

▼「Set as minting wallet」をクリック

▼「MINTING」と表示されていれば設定完了です

抽選結果を確認する方法

PREMINTの抽選結果を確認する方法は3つあります。
- Twitter、Discordで確認する
- PREMINT公式サイトで確認する
- メールで確認する
ひとつずつ解説します。
Twitter、Discordで確認する
抽選結果を確認する1番確実な方法がTwitterやDiscordで確認する方法です。
抽選結果が発表になる数日前から抽選に関する情報が発表され始めます。
抽選結果発表日が近くなったら積極的に情報収集し、抽選結果がどのように発表されるのか公式発表を待ちましょう。
PREMINT公式サイトで確認する
当選発表日になったらPREMINTでも確認できるようになります。
▼PREMINTを開き画面左側にマウスのポインタを移動すると「Collector Dashbord」が表示されるのでクリック

▼確認したいNFTプロジェクトをクリック

▼結果を確認できます

メールで確認する
メールを登録しておけばメールで結果の連絡がもらえることがあります。
ただし、結果の連絡がこないこともあるためTwitterやDiscordで情報収集するようにしましょう。
参考までにメールアドレスを登録する方法を解説します。
▼PREMINTを開きウォレットアドレス部分をクリック

▼「Profile」をクリック

▼「Email not provided!」の右にある「…」をクリックしEmailアドレスを登録できます

PREMINTを利用する時の注意点3つ

PREMINTを使うときは以下の点に注意してください。
- 当選メールは届かないことがある
- 当選したら期間内に受け取る
- 怪しい抽選には参加しない
ひとつずつ解説します。
当選メールは届かないことがある
当選メールは届かないことがあるので気をつけてください。
抽選に参加して結果が出るまでは積極的にTwitterやDiscordで情報を収集しましょう。
当選に気付かないまま時間が経過するとNFTを受け取れなくなってしまいます。
当選したら期間内に受け取る
優先購入権の抽選に当選したら必ずmint期間内(NFTを受け取れる期間内)に受け取りましょう。
mint期間は事前に情報提供されることがほとんどです。
mint期間の情報を確認したらすぐにカレンダーに書く、アラームを設定するなどの対策をしましょう。
怪しい抽選には参加しない
PREMINTを使っている=安全ではありません。
PREMINTを使い当選者にメールを送る→詐欺サイトに流す→ウォレットを接続させる→資産を盗むという流れの詐欺があるようです。
実際の詐欺についてTwitterで情報提供してくれている方がいますので一度目を通ることをオススメします。
このような事例があることを知ったうえで抽選に参加しましょう。

怪しい抽選に参加するときは普段使っていないMetamaskを使いましょう
普段使い以外のMetamaskを作る方法を別記事で解説しました。
保管用Metamaskを作る方法を解説していますがPREMINT用Metamaskを作るのも同じやり方で可能です。
PREMINTのセキュリティを強化する方法

PREMINTのプロフィールページからフィッシング対策コードを設定すれば詐欺対策になります。
フィッシング対策コードを設定する方法は以下の通りです。
▼ウォレットアドレス部分をクリック

▼「Profile」をクリック

▼こちらの画面が表示されたら下にスクロール

▼Anti-Phishing Codeの右にある「Please Add!!」をクリック

▼こちらのページが表示されます

▼日本語訳したページがこちらです

これはあなただけが知っている単語/文字列であり、私たちがあなたに送信するすべてのPREMINTメールに目立つように含めます。そうすればそれがPREMINTの正式なものであることが分かります。
▼好きな言葉を設定し「Save」をクリック

▼設定できました

まとめ:PREMINTに参加したら忘れずに抽選結果を確認しよう

PREMINTは優先購入権の抽選を効率よく行うためのツールです。
抽選に参加するためにはPREMINTにMetamaskを接続し、Twitter連携などの参加条件をクリアして応募するだけ。
優先購入権の抽選に応募したら、結果発表日を忘れないようにしmint期間内に受け取りましょう!
無料でもらえるNFTに当選したとしても、NFTを受け取るためにはガス代と呼ばれる手数料を支払うためのETH(イーサリアム)が必要です。
仮想通貨取引所での口座開設には時間がかかるため、口座開設がまだの方は今すぐ口座開設しましょう。
コメント