
ビットコインが気になるから500円分くらい買ってみようかな?500円分買ったらどうなるんだろう?買い方も知りたいな💡
そんな悩みを解消します。
この記事では、私が実際に500円分のビットコインを買ってみたリアルな結果を全て公開します!
さらに、驚くべきことに、実は500円を出費しなくても、仮想通貨取引所の特別なキャンペーンを利用すれば、無料でビットコインを手に入れる方法もあるんです。
「たった500円で何が変わるのか?」「どうやって始めるの?」「無料ではじめられるって本当?」
そんなあなたの疑問を解消し、少額投資のリアルな体験談から、具体的な購入手順、そしてお得に始める裏技まで、初心者でも安心してビットコイン投資の第一歩を踏み出せる情報をお届けします。
さあ、あなたも「500円からのビットコイン投資」の世界を覗いてみましょう!
この記事でわかること
500円でビットコインを買ってみた結果

2025年10月13日に500円分のビットコインを買ってみました。
購入直後の結果は以下の通りです。
- 購入日:2025年10月13日
- 仮想通貨取引所:ビットポイント
- 取引方法:販売所で購入
- 購入時レート:17,926,457円/BTC
- 購入数:0.00002789BTC
- 評価額:488円
- 損益:-12円
- 利回り:-2.4%
2025年10月13日、購入直後はスプレッド分のマイナスになりました。
取引所(板取引)で購入すればスプレッドは取られませんが、板取引だとピッタリ500円分のビットコインを買うことができなかったため仕方なく販売所で購入しました。
今後、スプレッド分のマイナスをいつ取り返せるのか楽しみです!
【体験談】私が500円でビットコインを買ってみて感じたこと

実際に私も「500円なら気軽に始められるな」と思い、ビットコインを少額で購入してみました。
ここでは、その時のリアルな体験から感じたことを3つ皆さんにお伝えします。皆さんの投資の参考になれば嬉しいです。
- ビットコインを買うのは簡単
- 500円でも「変動」を肌で感じる楽しさ
- 500円だからこその「安心感」と「物足りなさ」
それぞれについて解説します。
ビットコインを買うのは簡単
口座開設から500円分のビットコインを購入するまで、拍子抜けするほど簡単でした。
以前はもっと複雑なイメージがありましたが、現在の日本の取引所は非常にユーザーフレンドリーに設計されています。スマホアプリ一つで全て完結し、数分で購入が完了しました。
この手軽さは、特に忙しい方や、投資に時間をかけたくない方にとって大きなメリットだと感じました。
500円でも「変動」を肌で感じる楽しさ
たった500円分のビットコインでも、価格が上下するのをリアルタイムで見るのは新鮮な体験でした。
「今上がってる!」「少し下がったかな?」といった価格変動に一喜一憂する自分に気づきました。少額なので心の負担も少なく、ゲーム感覚で値動きを追えるのは楽しかったです。
これが、少額投資の醍醐味の一つだと感じましたね。
500円だからこその「安心感」と「物足りなさ」
「もし価値がゼロになっても、500円なら痛くない」という安心感は、初心者が一歩踏み出す上で非常に重要です。
しかし一方で、「500円じゃ大した利益にならないな」という物足りなさも正直なところ感じました。確かに投資の入り口としては最高ですが、本格的な資産形成を目指すには、もう少し金額を増やす必要があると感じたのも事実です。
500円ビットコイン投資のメリット・デメリット

私の体験談も踏まえ、500円という超少額でビットコインに投資することのメリットとデメリットをまとめました。
- メリット:少額投資ならではの「気楽さ」
- デメリット:リターンが小さすぎる
それぞれについて解説します。
メリット:少額投資ならではの「気楽さ」
気軽に始められる
最も大きなメリットは、なんといっても手軽さです。ワンコイン感覚で始められるため、投資経験がない方でも心理的な抵抗が少ないでしょう。
損失リスクが低い
万が一、価格が大きく下落しても、500円という少額であれば損失は限定的です。精神的な負担が少なく、市場の変動を冷静に見守る練習にもなります。
学習コストが低い
少額投資を通して、仮想通貨取引のプロセスや仕組みを実践的に学べます。座学だけでは得られない「生きた知識」を、低リスクで習得できるのは大きな利点です。
デメリット:リターンが小さすぎる
利益を実感しにくい
500円分のビットコインが仮に2倍になったとしても、利益は500円です。大きなリターンを期待することは難しく、投資の醍醐味を味わいにくいと感じるかもしれません。
スプレッド負けのリスク
取引所によっては、入出金や取引手数料がかかる場合があります。500円という少額だと、スプレッド(手数料)が利益を上回ってしまい、実質的に損をしてしまう「スプレッド負け」のリスクもあります。
本格的な資産形成には向かない
あくまで「お試し」や「学習」の段階と捉えるべきでしょう。本格的な資産形成を目指すのであれば、もう少し継続的に、かつ無理のない範囲で投資額を増やすことを検討する必要があります。
500円分のビットコインを買う具体的な手順

- 手順①仮想通貨取引所を選ぶ
- 手順②ビットコインを買う
500円分のビットコインを買うこと自体は、仮想通貨取引所で口座を開設して購入するだけなので、実はとても簡単です。
しかし、本当に難しいのは、数ある取引所の中から「500円」という少額購入に最適な一社を見つけ出すこと。
そこで、少額からビットコイン投資を始めるのに適した仮想通貨取引所を選ぶポイントを、以下にご紹介します。
- 最低購入金額
- スプレッド
- 口座開設キャンペーン
それぞれ解説します。
①最低購入金額
500円のビットコインを買うためには最低購入額が500円以下である必要があります。
国内主要仮想通貨取引所の最低購入額は以下の通りです。
(1BTC=18,000,000円でシミュレーション)
取引所名 | ![]() GMOコイン | ![]() ビットポイント | ![]() SBIVCトレード | ![]() OKJ | ![]() コインチェック | ![]() bitFlyer |
最低購入金額 | 0.000001 BTC (18円) | 500円 | 0.00000001 BTC (0.18円) | 0.00005 BTC (880円) | 500円 | 0.00000001 BTC (0.18円) |
残念ながらOKJは500円分のビットコインを買うことはできません。

ここでOKJは選択肢から外れます
次はスプレッドを比較してみましょう。
②スプレッド
500円分のビットコインを購入するためには板取引ではなく、スプレッドのかかる販売所で購入する必要があります。
スプレッドは安いに越したことはないので、しっかりと比較して安いところを選びましょう。
![]() GMOコイン | ![]() ビットポイント | ![]() SBIVCトレード | ![]() コインチェック | ![]() bitFlyer | |
買値 | 18,840,209円 | 18,825,558円 | 18,854,600円 | 18,949,000円 | 18,933,218円 |
売値 | 17,941,332円 | 17,956,907円 | 17,914,500円 | 17,834,000円 | 17,828,825円 |
スプレッド | 898,877円 | 868,651円 | 940,100円 | 1,115,000円 | 1,104,393円 |
順位 2025年10月5日現在 | 2位 | 1位 | 3位 | 5位 | 4位 |
上記のスプレッドをグラフにしてみました。

このように比較すると「Coincheck」と「bitFlyer」はスプレッドが高いことがわかります。

ここで「Coincheck」と「bitFlyer」は選択肢から外れます
次に口座開設キャンペーンを比べてみましょう!
③口座開設キャンペーン
ここまで来たらあとは以下にお得に口座開設できるかで決めましょう。
圧倒的にお得なのはビットポイントです。
今なら口座開設キャンペーンと紹介キャンペーンの併用で最大4000円分の特典をもらえます。
無料でビットコインを手に入れる方法

ビットポイントで口座開設をするだけで、紹介プログラムと口座開設キャンペーンそれぞれで500円ずつ、合計1000円分の特典を必ず受け取れます。
さらに、特定の条件を達成すると、最大で4000円分の特典が追加で上乗せされます。
条件 | プレゼント | |
紹介プログラム![]() | ①口座開設完了 ②1回以上の取引 | ①500円分の日本円 or 仮想通貨 ②1000円分の日本円 or 仮想通貨 |
口座開設キャンペーン (期間限定) ![]() | ①口座開設完了 ②合計1000円以上の暗号資産を購入 ③ビットコインの「個別つみたて」を申込&判定基準日に積立実施 | ①500円相当のビットコイン ②1000円相当のビットコイン ③1000円相当のビットコイン |
このキャンペーンを利用すれば自分で500円を払わなくてもビットコインを手に入れることができます。
ビットポイントのキャンペーンを活用した口座開設方法は、別記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
≫【紹介コードで4000円】ビットポイントの口座開設キャンペーンで損しない方法
500円から始めるビットコイン投資、次の一歩は?

500円でビットコインを購入する経験は、あなたの投資人生における貴重な第一歩となるはずです。
ここからは、あなたの興味や目標に応じて、次のステップを考えてみましょう。
もっと深く学びたい方へ
今回の経験をきっかけに、ビットコインやブロックチェーン技術についてもっと深く学んでみませんか?専門書を読んだり、関連するニュースをチェックしたりすることで、投資への理解が深まり、より賢い判断ができるようになります。
少額積立への移行
「500円で手応えを感じたけれど、もう少し利益も欲しい」と感じたなら、少額の積立投資に移行することをおすすめします。
月々数千円からでも、ドルコスト平均法を活用して継続的に投資することで、価格変動リスクを抑えつつ、着実に資産を増やすことが期待できます。
無理のない範囲で、まずは月1000円や3000円から始めてみてはいかがでしょうか。
リスク管理の重要性
少額投資でも、そして今後投資額を増やしていく場合でも、リスク管理は非常に重要です。
「余剰資金で投資する」「分散投資を心がける」「損切りラインを決めておく」など、基本的なリスク管理を徹底することで、安心して投資を続けられるでしょう。
まとめ

500円でビットコインを購入することは、誰でも簡単に始められる魅力的な方法です。この記事を読んで、ビットコイン投資へのハードルが下がったと感じてもらえたら幸いです。
まずは体験してみて、その上で「もっと本格的にやってみたい」「積立投資に挑戦したい」など、次のステップを考えてみてください。
まずは行動!500円からビットコインの世界に飛び込んでみましょう!
コメント